パラシフコミュニティ通信vol.104
【死んで絶望しましょう】
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ
ともぴこです。
ここ数日はずっと「強み」の話をさせて頂きました。
まぁ本当はもっともっと深い話もあるんですが、今日は少し違う話
それが【いかに死ぬ事と絶望が大事か?】ということです。
私はこれまでパラダイムシフトコミュニティで、世間ではあまり声
私たちにはそもそも価値なんかない。
1.5流はない人にはない。
フィルターもない人にはない。
強みもない人にはない。
個性もない人にはない。
あらゆる事は"たまたま的要素が強い"
性格や思考は根性じゃ変わらない。
都合の良い引き寄せの法則なんかない。
などなど笑
ザッと挙げてみただけでもかなり厳しい事を言っていますし、世間
なので、中には何回も私にナイフで刺されて死にかけた人・絶望し
ただ、私はこの
死ぬこと
絶望すること
はめちゃめちゃ重要だと考えていて、だからこそ"敢えて"こうい
今日はこの【死ぬ事と絶望がなぜ大事か?】という、かなり深いテ
______________________________
まぁもう結論から言っちゃいますが「なぜ死ぬ事と絶望が大事か?
パラダイムシフトには必須だから。
人生を良くするには必須だから。
これに尽きます。
パラダイムシフトして人生を良くするためには、何度も死んで何度
逆に言えば、死んでない人・絶望していない人というのは、なかな
今回は、これを分かりやすくするために「強み」例にして話してい
私は音声で「強みはない人にはない。というかない人の方が多い。
この音声は多くの人に「私には強みがない」という衝撃と絶望を与
でも違う側面から見れば【シビアな現実を見せつけた】とも言えま
そうなんです。
多くの人は、あれだけズバッと「強みはないよ」と言われないと「
そしてもちろんですが現実を客観的にしっかり見ないと、感情や希
でも、多くの人は現実を見るのがド下手クソですし、それどころか
この「見たくないものに蓋をして、見たいものだけを見る」という
そうやってこの人間の特徴に無意識に流されているから、多くの人
この特徴から脱して、人生を幸せに・豊かに過ごすためには【見た
ここまで大丈夫でしょうか?
______________________________
さて【見たくないものを含めた現実の直視をしよう】と言いました
でもね、できない。
なぜできないのか?
なぜ多くの人は現実をありのままに直視できないのか?
というと
《現実は残酷だからです》
はい。
得てして現実というのは残酷です。
最初に挙げた
私たちにはそもそも価値なんかない。
1.5流はない人にはない。
フィルターもない人にはない。
強みもない人にはない。
個性もない人にはない。
あらゆる事は"たまたま的要素が強い"
性格や思考は根性じゃ変わらない。
都合の良い引き寄せの法則なんかない。
というのも、まごう事になき客観的事実ですが、残酷です。
戦争はなくならない。
人は肉体を永遠には維持できない。
地球はいつかなくなる。
人類はいつか滅びる。
明日死ぬかもしれない。
コミュニケーションに100%はない。
努力は報われない事もある。
誰もが成功するワケじゃない。
これらも残酷な現実です笑
こういう風に、現実というのは残酷な事が多いんです。
だから、多くの人は現実を見たくない。
現実を見たくないから、子供の頃に教えられた「綺麗事」や自己啓
誰にでも才能があるんだよ。
あなたにも強みがあるんだよ。
何にでもなれるんだよ。
努力をすれば絶対に報われるだよ。
あなたにはお役目がある。
みたいな。
でもこれって、極端に言えば【嘘】ですよね。
特別な突き抜けた才能は0.001%ぐらいの人にしかないし、強
そして、正しい場所・正しいやり方で努力をしないと報われないし
というのが【現実】です。
ほーら、現実って辛くて残酷でしょ?笑
そりゃあ現実を見たくもなくなるわけですが、これを見ない事には
この辛くて残酷な事実を直視し、受け入れ、自分はショボいと受容
ここからが人生のスタートです。本番です。
皆さんにこの残酷な現実を直視し、人生の本番をスタートしてもら
だから、娘のいちかがある程度大きくなったのなら、上のような残
もし現実を踏まえず、何か的外れな事をしていたのなら「あなたは
一見厳しいようですが、甘い甘い綺麗事や褒め言葉で持ち上げるよ
そう、教育のファーストステップ現実を見せる事で、現実を見て、
______________________________
とは言っても、
絶望しっぱなし
死にっぱなし
というのも問題です笑
その状態が長く続くと、どんどんセルフイメージは下がるし、それ
なので、死んで絶望した後は、サクッと乗り越える力、要するに【
復活力とは違う言葉で表現するのなら《開き直る力》のことです。
そうです。
自分にフィルターがないのなら、これから作っていけばいい。
自分に1.5流の分野がないのなら、これから自由に作り上げられ
自分に強みがないのなら、これからどんどん作りあげていけばいい
自分に個性がないのなら、これから個性が出る様に、毎日丁寧に過
自分にそもそも価値がないのなら、何をしたっていいし、どうせな
こういう風に、絶望を受け入れてサクッと開き直ることが重要です
いつまでも「あ~!あたしゃダメだ~!」と、ちびまる子の様なこ
それは、時間とエネルギーの無駄遣いです。
死んで、絶望して、サクッと開き直り、努力する。
この順番です。
闇の中にサクッと光を見つけ出すんです。
そもそもここ数日の話で、ともぴこの凶弾に撃たれて死に、絶望で
だって、殆どの人はこの現実を知らずに、いや現実を見ずに、ずっ
なので、このコミュニティに入れたこと自体、この文章を目にでき
後は
その光に進んでいくか?
闇に埋もれるか?
それともまた見て見ぬフリをするか?
それは、あなたの課題です。
あなたの人生なので好きにして下さい。
まぁ私としては、しっかり死んで絶望して、そして光に向かって生
これが《現実を踏まえて賢く生きる》ということです。
強みに関連して話すなら、選択肢や可能性がが減るのが怖くて、エ
だって、現実的には時間だけが過ぎ、本当は選択肢も可能性も減っ
一方、エネルギーを偏らせるというのは「死んで、絶望する行為」
エネルギーを偏らせたのに、才能がないと気付く。成果にならない
こんな現実を突きつけられた時は、死にたくなるし、絶望しますか
でもそんな時にサクッと「俺はここで戦う人間じゃなかったんだ!
そして実際に、成功する確率は上がっているんです。
こうやって《死んで、絶望して、サクッと開き直り、努力する》を
パラダイムシフトする人
成功する人
お役目・使命を見つけるられる人
なんですよ!
そしてこの前も言いましたが、ステージが高い人ほど、何度も死に
本気で生きている人ほど、何度も死ぬし絶望します。
なので、死ねてる時、絶望できてる時は順調という事ですよ( ´ ▽ ` )
進撃の巨人に《この世界は残酷だ、そして美しい》というシーンが
【この世界も現実も残酷だ、でもだからこそこの世界は美しい】と
この世界には
陰と陽、光と闇があります。
だから美しいです。この美しさを感じるには陰・闇をちゃんと堪能
そういう生き方をしてる人は、美しいもんです。
ではでは。
今日も貴重なエネルギーを使い読んで頂き、ありがとうございまし
良い1日をお過ごし下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━
★パラシフ会員ページはこちら

ID;paramem
パスワード:paramem@2018
━━━━━━━━━━━━━━━
感想&相談したい事&アウトプットなど、お待ちしています。お気
→parashifu2018@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━
コメント